つかみ取り2025応募者へのご案内
2025/6/21お知らせ
『あゆのつかみどり2025』応募終了しました。
応募いただいた方々はありがとうございます。
人数的には応募者が全員できそうで良かったです。
当日のイベントでお会いできるのを楽しみにしております。
最終応募人数
■[応募/定員]:276人/300人
- 第1部:116人
- 第2部:100人
- 第3部:60人
※第1部は100人超過の為、抽選実施。
一部変更のお知らせ
幼児用のプールの仕様が変更になります。

幼児の応募の方へお知らせを送っておりますが、届かない設定の方でLivepocketにログインしていない方向けにブログでもお知らせ致します。
予想より幼児の応募が多かったため、一般的な「市販のプール」から、木を組んでブルーシートをかぶせたプールに仕様変更します。
このプールの仕様変更でキャンセルしたい場合は6/24(火)までにお願いいたします。
※決済前ならキャンセル0円の為。
抽選予定は6/24~6/30

来週には抽選処理を行う予定です。
第1部だけ抽選が行われ、当選・落選の案内が届きます。
第1部へ応募して落選した方

当選した方が決済処理をして人数確定した後にご案内をします。(※決済は当選から3日以内)
可能性としては当選しても「クレジット利用不可」「期日までに振込しない」方が居た場合は空きが出ます。
空きが出れば落選した方で再抽選を行い案内を送ります。案内に従って購入・決済をお願いいたします。
第1部の再抽選 → 第2・3部の再抽選の順番で行います。
※再応募のお知らせは落選した方にしか届きません。
※当選者の処理を待ってからのお知らせになります。
※落選しても希望すればどこかの部で出来ます。
※当選を放置した場合やクレジット利用不可の場合はこちらで判別がつかず、再応募は出来ません。
※当日販売(飛び込み受付)なしの完全予約制です。
よろしくお願いします。
つかみ取り2025の準備
2025/7/18業務
いよいよ明日に控えたあゆのつかみ取り2025!
準備を行って来ました。
明日の天気予報は大丈夫そうなので、無事開催予定です。
幼児プール
贅沢なヒノキの枠組みです。足元はじゅうたんマットを敷いてます。

川の区画の準備






駐車場

受付まわり

当日の予想パース

それでは明日よろしくお願いします。
つかみ取り2025無事に終わりました
2025/7/24体験
天候に恵まれ予定通り7/19に行われました。
怪我の報告もなく、無事に開催できホッとしています。
イベントの様子を一部報告します。
幼児プール
プール自体は好評でした。
水温調整が課題として残りました。


受付
QR入場を導入しました。
第1部だけ、受付1箇所で対応しようとして遅れが出ました。
第1部の参加者の皆様には大変申し訳なかったです。
システムは今までと比べるとスムーズで、かなり好評でした。

川の区画
小学生の区画です。
真ん中が空白になるので広すぎる印象でした。


中学生以上~大人の区画です。
かなり少数だったので、区画分けの年代を検討した方がいいかもしれません。
次回の応募の際にアンケートで聞いてみようと思います。

設営
予定パース

実際の写真

片付け
やっぱり片付けが一番しんどいですね。



参加者の方へアンケートを送っていますので、来週あたりに集計してお知らせする予定です。
現在は55/131(約42%)の回答率です。
回答いただいた方たちはありがとうございました。まだの方は良かったら回答お願いします。
それではまた。
つかみ取り2025【参加者アンケート結果】
2025/7/29体験
参加いただいた方へアンケートを送らせていただいてました。
回答の数字が増えなくなったので、集計結果を報告します。
- 【回答率】56/131(約42%)
アンケートとその回答
今回のイベントを評価ください
【満足度】★が多い方が高評価

- ★4.54
広告(ホームページ・チラシ)を評価ください
【情報の量・デザイン・分かりやすさ】

- ★3.75
イベントスタッフを評価ください
【役に立ったか・親しみやすかったか】

- ★4.39
進行を評価ください
【受付・アナウンス・配布など】

- ★4.29
イベントの長さはどうでしたか
56件の回答
- 【ちょうどいい】89.3%
【短い】10.7%
募集人数を下回りました。
応募者が全員できるとしたら、塩焼体験をやりたいですか?

- 【やりたい】66.1%
【やりたくない】33.9%
ミストをテントに設置しました。
今回は1箇所でしたが、増設した方がいいでしょうか?

- 【一箇所でいい】51.8%
【増やしてほしい】44.6%
【いらない】3.6%
イベントについて、他にご意見が有れば記入ください
33件の回答時間内に発泡スチロールにたくさん移し替えている人を人を見かけました。
ルールを守られない人がいるのは残念です。
最後の方で、取れていない子供にはバケツからそのまま取らせてもらえたので、子供は喜んでいました。
幼児のプールも沢山鮎を入れてくれていて取りやすくてとても良かったです。短時間で楽しむ事ができました。
小学生は袋を持つと両手が使えないので、取りづらいなと感じました。袋に水を入れている子もいて鮎が飛び出て逃げていました。
人数制限があったので人も多すぎず、駐車場も空いていて良かった。
来年も有料でも良いので是非続けていただきたいです!!
幼児プールで参加したが、魚が弱っているのもあってすぐ終わったので6歳年長児には物足りなかった。
開始10分くらいで終わった。
最後にチェックもなく最終回の小学生は袋いっぱいに取っていたので不公平。
勝手に取っているのだと思うが、最終確認もなく注意する人もいなかったので5匹以上取れるのなら取りたかった。
幼児プールに放した魚も弱って大量に死んでいたけど、あの魚も還元すればいいのに。。。
塩焼きの鮎も売っていたが、つかみ取りで持って帰れるのに600円も出して買おうとは思わない。
昨年まで毎年参加していたので、昨年までのお得感と比べると物足りず。
特に一昨年は最終回で余った魚をプラスで持って帰らせてもらったので。。。
維持費がかかるのは分かるが、それなら内容をもっと充実させるなど対策をしたほうが良い。
大人も参加費がいるのに。。。
予約制だったので昨年より人が少なく混雑があまりなかったのはよかった。
スーパーに比べると安いし、新鮮なので鮎はとっても美味しかったです。
子どもはとても面白かったようで思い出にもなるし、魚が好きなのでペロリと完食でした。
できれば来年度以降も続けて欲しいのでいろいろ大変だとは思いますが頑張ってください。
予約した時間の確認がわかりにくかった。QRコードの画面の下に小さく時間が書いてあったので。大きく分かりやすく表示してほしい。スタッフの指示にもバラつきがあり、優しく伝えてくれる人もいれば、威圧的な伝え方の人もいたので統一してほしい。
列に並んで受付が9時までに出来た人も9時過ぎて受付になった人も同じ時間に終わるのは不公平だと思います。全員同じ時間に終わるなら、受付が終わるまで待って欲しかったです。
時間5分前くらいに行ったので、受付に並び、実質、20分以下くらいしかできなかったです。
子供の人数が多くて、魚がとりにくなったみたいです。
中学生ゾーンを少なくして、小学生ゾーンを多くしてはどうでしょうか。
子供はとても楽しかったみたいです。
暑い中ありがとうございました。
もう少し捕まえる場所を広げたり鮎を沢山放流して欲しい。
日曜日に開催してほしい
小学生のコーナーが広すぎでした。なかなか捕まえることが出来なかったので、もう少し狭い方がいいです。小学生は高学年と低学年で分けてあった方がよかったです。
小学生で川であゆを捕まえるのに苦労していました。
年上の子の方が素早く取れていました。
小学生の枠を低学年、中学年などに分けても良いのかなと思いました。
プールの方があゆが取れやすそうでした。
簡単に捕まえられたのですぐに終わってしまった。制限なく捕まえてよいことにすれば時間いっぱい楽しめると思います。
申し込み方法が難しくて、諦めた方もいるのではないでしょうか?子供達は、とても楽しんでいました!!ありがとうございました。
前回は自分で捕まえれなかったのですが、今回は最大まで捕れて嬉しかったみたいです。
ありがとうございました
子ども達がとても喜んでました。ありがとうございました!
もし来年も開催してもらえるなら行きたいのですが、来年は上の子が中学生になるので取る場所が別になります。兄弟同じ場所でつかみ取りが出来ると嬉しいです!
今年の鮎は大きかった。
楽しかったので、また来年も行きたいです。
毎年子どもも大人も楽しみにしているので、ぜひこれからも続けてもらえたら嬉しいです。ありがとうございました。
待ち時間も少なくとても良かったです。ありがとうございました!
幼児エリア、準備が大変だったかも知れませんが、川ではなかったこと、幼児だけに絞ってあったこと、近くで安心して見ることができました。また参加してみたい!と言ってました
ありがとうございました
抽選だったので友達ともしかして行けないかもしれない不安があった。人数は去年より分散していて混み合ってなかったので良かった。
親子共に楽しかったです!また来年もよろしくお願いします
すぐに捕まえられて思ったより早く終わってしまった。塩焼き等あれば嬉しい
今回初めて、参加させて頂きました。鮎の大きさに、驚きました。スタッフの方の配慮で生きている鮎をつかめる事ができ、大喜びの孫たちでした。
待っている間に食べた販売されている塩焼き鮎、大変美味しかったです。
だんだん少なくなっている自然体験、存続してほしいと思います。
ありがとうございました。
川でなかなか取れなかったけど、補充をよくしてくれて、5匹取ることが出来た。楽しめました!
とても楽しませてもらいました。子どものいい経験にもなりましたし、家に持ち帰った鮎もとてと美味しくて、経験も味もどちらも大満足でした。また来年もあれば参加したいと子どもが言っています。ありがとうございました。
子供達とても喜びました!帰ってさっそく塩焼きにすると、おいしい!と、ひとり3匹も食べてました。このような機会を与えて頂きありがとうございました😊
子供達とてもたのしかったようです!ありがございました!
有料になったからか人数もちょうどよく、子どもたちもしっかり掴み取りを楽しめました。
暑い中、ありがとうございました。
来年も楽しみにしています。
9時スタートに並んでいて、入るのが、遅くなったのが残念、でも、とれてない娘に、とれてない人〜っておじさんが回ってくれた事に感謝で、娘も楽しく過ごせたみたいです。
来年もしたいです。
小学生にとってはとても楽しかったみたいです
もっととってよければ、何匹とれるかやってみたかったようです
すごく楽しかったです!!
貴重な経験をさせていただき、有難うございました。
ぜひ来年も開催していただけるよう、私たちも芦田川を大切にしたいです。
3回に分けて開催され、あらかじめ申し込みをすることで混雑することなく参加できたのが良かったです。
楽しい時間を過ごす事が出来ました
次回も参加したいです
参加費も適切だと思います
募集人員が不足なのは PRが足りないのでは?
福山市広報を利用しては…
毎年参加していて、今回が1番良かったです。幼児2人が参加しましたが、プールで捕まえやすく、初めて自分の力だけで捕まえることができ、とても喜んでいました。参加費が高くなってもいいので、来年度以降も継続開催をしてください!
アンケートを見て
課題も色々ありますが、概ね高評価で良かったです。
★評価で広告が一番低かった件
個人的に[スタッフ評価]が一番低いかなと思ってましたので、評価の中で[広告]が一番低くてショックを受けております。
※ブログや広告、企画をやっていますので。
←【QRチケット】の表示
ご意見を見た感じではQRチケットで評価が下がったかと思います。
『時間が分かりにくい』、『字が小さい』との事。
字の大きさ等デザインはこちらでは改善できませんので、
次回は[①小人(小学生)]を[【9時】小学生【川】]の表記に変えるなど工夫をしてまいります。
これで上の方の記載を見て『2025/7/19 9:00って書いてるから9時からのチケット』とならない様になると思います。
※イベント開始表示なので②、③の時も上の方の記載は9:00の表示でした。
※②→10時、③→11時の第◯部のつかみ取りの意味でした。
ご意見ありがとうございます
自由記入の感想も読ませていただきました。
次回開催に向けて、組合員一同で改善要望について話し合っていきたいと思います。
それではまた。